桜餅、柏餅が関西と全然違っていました^^;
お題「地元では当たり前のものなのに、実は全国区ではなかったものってありますか?」
長野県に引っ越して15年、その当時はじめてカルチャーショックを受けたのが桜餅と柏餅でした。
長野では、関西で当たり前に桜餅とよばれているものは道明寺と書かれて売られていて、桜餅なるものは、全く違う形態の和菓子として売られているではありませんか。
もちろん、長野で桜餅とよばれているものも美味しかったですが、道明寺なんて、なんだかメインから外されたようで、少し寂しい気持ちになりました(T_T)
かたや柏餅、関西では見たことも聞いたこともない、みそあんとよばれる、桃色のお餅に黄色いみそあんが入った柏餅が長野では主流だそうで…
食べてみるとなんて美味しいのでしょう!!と、ドはまりして(笑)もう今や柏餅の季節に、普通のこしあんやよもぎを食べることはほぼありません(笑)
生まれ育った当たり前が、違ったとしても、自分に合っていれば全然オッケーという事例でした~(笑)
最後までお読みいただき、ありがとうございました~(*^^*)
最近はまっています♪
今週のお題「防寒」
防寒、防水、裏起毛とかなんやらヒートとか、いろいろなメーカーさんで売ってるものを試しましたが、どうしても冷えから逃れることができなかったのが、靴下でした。
末端冷え性の私は、どんなに温かいと言われる靴下を履いても、冷えるものだと思っていました。
ところがです♪
このたび、マジで温かいままでいられそうな靴下に出会いました!
それは、WORKMANの、メリノウールソックスです♪
まぁ、まだ真冬になっていないし、雪も降っていないのですが、
今のところ、都会の冬みたいな気温の日でも一応暖かさを保てています♪
足元が温かいと、比較的薄着をしていても寒く感じずに過ごせるということもわかって、とても有難いです♪
ていうか、ここ最近はWORKMANのパンツやアウターなどにもとても優秀なのに安いというコスパ最強商品に出会いまくっていて、ちょっとはまっています♪
レディースの裏起毛パンツもメリノウールの肌着も
暖かくて安くておすすめですよ♪
だんだんセンスもアップしてきています⤴
本当は売り切れそうだから教えたくないけど、おすすめです(笑)
鼓舞してもらってます♪
眠い時は寝る、っていうのが基本ですが、
それではあまりにも面白みがないので笑
Instagramのリールなどで、きれいな風景とか、
ペットのほのぼのした動画でUPしているものをたくさん閲覧したり、
名言やことわざなどを読んで鼓舞してもらったり、
スゴい!って思うアートの過程のリールを観たりしています。
AI機能ってスゴいですよね。
以前にいいねしたような動画や画像と同じようなおすすめをたくさん観せてくれるので、自分の好きがコレクションみたいにいつでも好きな時にちょっとした暇つぶしができます。
しかも良い気分転換になって、リセットできてまた頑張ろうってなります♪
さらに、最近は自分が外で観たきれいな景色などをUPする時に、
色んな人のリールの音源やテンプレートをマネして作れるようになったので、
投稿することも楽しくなってきました♪
ブログのネタを考えるのも、Instagramのネタを考えるのも、
人に頼りがちな私です(*ノω・*)テヘ
小学生の私、ツイてたとしか言いようのない出来事がたくさんあります♪
お題「これまで生きてきて「死ぬかと思った」瞬間はありますか?身体的なものでも精神的なものでも」
今思っても、無謀としか言いようのない自分の行動に、よく生きてたなと思った瞬間のひとつの出来事があります。
私が通っていた小学校から家までの道のりは、道路を隔てて二通りの歩道がありました。
先に歩道橋を渡って家に面した歩道を通るAと、
学校からすぐの歩道を通るBがありました。
パターンBは、家を少し通り過ぎて信号を渡って少し戻る道でした。
どちらの道を通っても、距離的には同じだったので、
日によって友達の家に近い方を通る感じでした。
その日、私は友達と道路Bを歩いていました。
ふと道路Aを見ると、兄が私と同じようなペースで歩いているのが見えました。
普段、下校時間が違う兄が同じ時間に帰ることがめったになかったので、
私は嬉しくなって、兄をチラチラ見ながら歩いていると、兄はわざと少し早歩きして先に帰ろうとしていました。
兄を追いかける私を見て、兄はわざと止まったり走ったり、私と鬼ごっこをしているように逃げていました。
当然、兄の歩いている道は、そのまま曲がれば家についてしまう場所に到達しました。
その時、私は何を思ったのか、兄と同時に家に着きたいと思ってしまったんですね。
もっと早く走れば兄に追いつくと思って猛ダッシュしたのです笑
私は髪を振り乱して、走って信号のある場所まで行き、信号が青であることを確認してすぐさま横断歩道を渡ろうとしたその時です。
キィーーーーーーーーーーーーーー!
普通ならその後、ドン!そして空を飛ぶ私の構図が思い浮かびます…が、
私の場合、車が私に当たる寸前で止まってくれて、走っている私を最後まで走って渡り切らせてくれたのです。
流石に笑ってみていた兄も、真っ青な顔をして私の方に駆け寄ってきました。
車のブレーキ音を聞いた瞬間、終わった…と思ったらしいです。
まさに101回目のプロポーズの武田鉄矢のダンプのあのシーンを、そのドラマが放送される何年も前に実現していたのです笑
結局、信号は私が見たときの青は、赤になる寸前の最後のチカチカしている青だったみたいです。
一つのことに集中しすぎて周りが見えなくなってやっちまった~っみたいなことは、
この時以降にも何回か(何回も?)ありました。
あとで思い出しても、あの時運転手がちゃんと前を見ていなかったり、判断が遅ければ、死んでいたかも…と思う瞬間でした。
あの時の運転手さん、本当にすみませんでした。そしてありがとう💖
子ども連れではありましたが
お題「初めて一人旅をします。一人旅でよかった場所、一人旅初心者におすすめの旅行先を教えてください。」
15年前、縁もゆかりもない長野県に初めて一人で行った時の景色と空気感に感動した覚えがあります。
長野県白馬村の山々は、人生観が変わる勢いで圧巻の景色です♪
その後、魅了され続けて、何度見ても、美しさは色褪せません。
最近はリゾート地としてのあらたな取り組みで素敵な場所も増えて、魅力が増しました。
ぜひ一度行かれてみてください☆彡
マラソン大会後のご褒美♪
昨日は最高の行楽日和でしたね♪
そんな最高の天気の中、毎年恒例のマラソン大会に出場しました♪
今年はハーフマラソンでエントリーしました!
今年の目標は、タイムとか順位を気にしない、最初から最後まで楽しく走る!
というのを決めていました。
その目標は達成できたんじゃないかなと思います☺
その後の温泉も気持ちよかったし、何よりも息子から気の利くご褒美が♪
今年1度もカフェで食べることができていなかった、
モンブランを買ってきてくれていたのです♡
おそらく人生で一番美味しいモンブランだったんじゃないかな♡
ここの羊羹も栗かの子も美味しいですが、モンブランもめちゃくちゃ美味しいです。
最高でした♪
感謝してます♡
最後までお読みいただき、ありがとうございました~♡